TopPage>Apple Pay>ロック中のiPhoneでApplePayを呼び出す方法

ロック中のiPhoneでApplePayを呼び出す方法

ここでは、Apple Payのロック中のアクセス許可設定と、それを利用する時の注意点について、ご紹介しています。

Apple Payで支払いを行う場合、Walletアプリ支払画面で、支払いを行うカードを選択して、TouchIDによる指紋認証を行って、支払いをする必要があります。

この行為自体は、難しい行為ではありませんが、街中の店頭での支払いをApple Payで行う時などは、ちょっと面倒に感じることもあると思います。

そのため、Apple Payは、設定をすることで、ロック中のiPhoneでも素早く表示させる機能があります。



目次インデックスメニュー
Apple Payのロック中アクセスを許可設定する方法
ロック中アクセスを利用する上での注意点


Apple Payのロック中アクセスを許可設定する方法

Apple Payのロック中アクセス許可設定をオンにしておくと、iPhoneのロック画面で、ホームボタンをダブルタッチすることで、Walletアプリの支払い処理画面をすぐに表示させることが出来ます。

Apple PayのiPhoneのロック中にWalletアプリの支払い画面を開く設定にする方法は、次の操作手順で行います。


  • 設定アプリのを開く
  • WalletとApplePayの設定画面を開く
  • 「ロック中にアクセスを許可」設定をオンにする


設定アプリのを開く

ホーム画面の設定アプリアイコンをタップして、設定アプリ画面を開きます。


WalletとApplePayの設定画面を開く

開いた設定アプリ画面を指で下に少しスライドさせると、「WalletとApple Pay」という項目がありますので、そこを指でタップして「WalletとApole Pay」の設定画面を開きます。


「ロック中にアクセスを許可」設定をオンにする

「ロック中にアクセスを許可」のホームボタンをダブルクリックの設定を指で右にスワイプさせてオン(グリーン)にします。

これで、iPhoneがロックしている状態で、ホームボタンを2回連続して押すと「Apple Payの支払い処理画面」を表示することが出来ます。



ロック中アクセスを利用する上での注意点

Apple Payを街中で支払いする時には、便利な「ロック中にアクセス許可」機能ですが、オン設定にして利用する場合には、次の点を理解して使用することをお勧めします。

  • iPhoneを紛失した場合に、ApplePayに登録しているカード情報の一部を見られてしまう
  • suicaをApplePayに登録している場合には、iPhone紛失時にsuicaの残高も見られてしまう

1.iPhoneを紛失した場合に、ApplePayに登録しているカード情報の一部が拾った人でも見ることが出来る

ApplePayのロック中アクセスをオンして利用する場合には、少しだけ注意が必要になります。それは、iPhoneを紛失した場合に、iPhoneを拾った人でも、Apple Payの支払い画面を表示することが出来る点です。

Apple Payのロック中アクセスは、ホームボタンを2回押す行為なので、TouchID機能が有効にしている場合には、TouchIDの指紋認証で確認した場合に開くと思われている人もいるかもしれませんが、Apple Payのロック中アクセス機能は、TouchIDの機能は関係なく、単純にホームボタンを2回連続して押すと開きます。

Apple Payの支払い行為自体は、TouchiIDによる指紋認証による確認がされないと行われませんが、Apple Payに登録されているカードの種類とカード番号の下4桁が見られる危険性があります。

下4桁だけが表示されるので、下4桁のカード番号が漏えいしても、それで、カードが不正利用される可能性が低いですが、人によっては、嫌だと思われる人もいるかと思います。


2.suicaをApplePayに登録している場合には、suicaの残高も見られる

suicaカードをApplePayに登録している場合には、suicaの残高も「ロック中にアクセス」の支払処理画面に表示されるので、iPhoneを拾った人にsuicaの残高を見られる危険性があります。




copyright©2011~2024 iPhoneビギナーズ「いまさら聞けない操作入門マニュアル」 all rights reserved.

「iPhoneビギナーズ「いまさら聞けない操作入門マニュアル」」の記事や画像等の全てのコンテンツについて無断複写・転載・転用を禁止します。