iPhoneのメーカー保証のApple Careの保証内容について
category:iphone修理&故障不具合の時の対処方法 | Posted by: | 更新日:2021年1月27日 公開日:2015年2月24日 |
ここでは、iPhoneのメーカー保証制度のApple Care(アップルケア)の保証内容について、ご紹介しています。
iPhoneの標準のメーカー保証の内容って、皆さん、ちゃんと理解していますか?
iPhoneを購入する時って、標準のメーカー保証の内容を聞いた気がするけど、いろいろな説明が多くて、忘れてしまったわとか、覚えていないという人もいらっしゃるかもしれませんね。
このメーカー保証ってあながちバカにできないですよ。イヤフォンなどの付属品の故障や不具合も保証の対象ですからね。
標準の1年間のAppleメーカー保証を正しく理解しましょう
メーカー保証のお世話にならない方がいいのですが、いざという時のためにちゃんとメーカー保証を正しく理解しておきましょう。
アイフォンビギナーズも、2回、次のケースでApple CareでiPhoneを本体交換してもらったことがあります。
- iPhone5Sの時に本体基盤不良で無償交換
- iPhone7の時に、落下による破損で本体を有償交換
保証書はありません
iPhoneが故障して、保証書を探しても見当たらないと慌てられる人がいますが、iPhoneには通常の家電製品のような保証書は添付されていません。
iPhoneの場合は、保証書がなくても、購入した携帯電話会社からAppleに購入日やiPhoneのシリアル番号などの情報が連絡されており、AppleがiPhoneを購入した日にちが確認できるようになっています。そのために、保証書が添付されていません。
保証期間は1年間
保証期間は、通常の家電製品と同様に購入日から1年間となります。
保証条件は、通常利用の範囲内
家電製品の保証と同じように考えれば、いたって普通なのですが、保証条件は通常利用の範囲でiPhoneが故障や壊れた場合についてのみ、保証がされます。
人によっては勘違いされているかもしれませんが、利用者が、iPhoneを落としたり、水濡れさせたりして発生した故障や破損は、通常利用の範囲外として、保証の対象外となります。
通常利用の範囲は、メーカーであるAppleの判断
人によっては、落としていなくても、液晶画面が割れたとか、液晶画面の一部が黒ずんだとか、ケースが割れたと言われる人もいますが、ほとんどの場合、落下や、強い力がiphoneに掛からない限り起きない破損ということで、通常利用の範囲外となるケースがほとんどです。
また、水濡れしたiPhoneは、iPhoneの内部に水濡れを判断するシートがあり、その色が変化しています。本人の記憶では水濡れした記憶が無くても、iPhone内部の水濡れを判断するシートが変色している場合には、通常利用の範囲外となります。
ドライヤーでiPhoneを乾燥させても、iPhoneの内部を確認すると水濡れしたかどうかはわかってしまいます。
保証対象は、iPhone本体と付属品
よく考えてみれば当然なのですが、保証の対象は、iPhone本体だけでなく、iPhoneを購入した時に付属してきたイヤフォンやUSBケーブル、充電コネクターも保証の対象となります。
イヤフォンの断線なども、通常利用の範囲内であれば、保証対象(交換対象)となります。
通常利用の範囲内の判断は、AppleStoreの判断となるので、イヤフォンの断線の全てのケースが保証対象となるわけではありませんが、通常利用でケーブルが断線したというケースは、保証対象で無償交換になるケースもあるようです。
通常利用の範囲内での故障は無償交換となるケースが多い
必ずというわけではありませんが、通常利用の範囲内でのiPhoneの故障は、ほとんどが無償交換となるケースが多いようです。
iPhoneは、分解・修理が出来ないわけではありませんが、基本設計として、メンテナンスを重視した設計にはなっていませんので、メーカー保証の対象で通常利用の範囲内での修理となった場合には、本体の無償交換となるケースが多いようです。
実際に、アイフォンビギナーズのiPhone5Sもキャリア検索中で通話できないという不具合が発生した時の対応として、iPhoneの無償本体交換となりました。
故障対応窓口は、携帯電話ショップではなく、AppleStoreかアップルサポートデスク
故障対応窓口についても、通常の家電と異なるので、誤解している人がいらっしゃいますね。
一般的に家電製品の場合は、購入店が故障・修理の対応窓口になりますが、
iPhoneについては、契約している携帯電話会社のショップでは、故障・修理の受付は行っておりません。(携帯電話会社の保証契約は除きます)
iPhoneの故障・修理の対応窓口は、AppleStoreかApple製品補修を行っている正規プロバイダーの窓口(クイックガレージなど)、または電話窓口のアップルサポートデスクとなります。
急ぎの場合は、クイックガレージなどの正規プロバイダー窓口がお勧め
iPhoneが壊れた場合に、持ち込みによる対応窓口は、AppleStoreか、正規プロバイダー窓口となります。
多くの人が持ち込むのが、AppleStoreですが、アイフォンビギナーズのお勧めは、クイックガレージなどの正規プロバイダー窓口です。
AppleStoreは、有名なので、多くの人がいろいろなApple製品の故障や問い合わせに訪れるので、非常に混雑しています。受付してから、数時間待ちなんてこともけっして珍しい事ではありません。
AppleStoreの修理窓口であるジーニアスバーは、電話で予約することも出来きるので、AppleStore内での待ち時間を少なくすることは出来ますが、予約できる日時が当日というは、ほとんど不可能なようですね。
それに対して、正規プロバイダー窓口は、電話予約はできませんが、あまり知られていないということからか、比較的待ち時間が少なくて済みます。(それでも、1時間程度の待ち時間はあると思いますが)
アイフォンビギナーズは、東京駅前の丸の内オアゾビル内のクイックガレージ丸の内にiPhone5Sの故障修理を持ち込みだ時の待ち時間は、約50分程度でした。
アップルサポートデスクの場合は、郵送(宅配)対応になる
自宅の近くにAppleStoreや正規プロバイダー窓口が無い場合には、アップルサポートデスクに電話にて保証修理を依頼する事になります。
アップルサポートデスクの保証修理は、郵送(宅配)対応となるため、数日間から長い場合には2週間程度、iPhoneを預けることになります。