TopPage>iphone修理&故障不具合の時の対処方法>画面割れ破損>iPhoneの画面が割れた時の応急対処方法について

iPhoneの画面が割れた時の応急対処方法について

ここでは、iPhoneの画面が割れた時の応急対処方法についてご紹介しています。

iPhoneを不幸にも落としてしまったり、物にぶつけてしまってホーム画面が割れてしまった場合に、一番いいのは、直ぐにApple Storeまたは正規サービスプロバイダーに行って、画面割れの修理(液晶パネル交換)をしてもらうことです。


しかし、ほとんどの場合、画面が割れて直ぐにApple Storeや正規サービスプロバイダーに修理に持っていくことが出来ないことの方が多いと思います。

街中で、画面が割れたiPhoneをそのまま使用している人も見かけることがあるので、画面が割れてもしばらくはそのまま使用できると思ってしまう人もいると思いますが、割れた画面のまま使用していると、割れたガラスで手を怪我したり、ガラスの下の液晶部分を破損してしまうなどの危険性があります。


直ぐにApple Storeや正規サービスプロバイダーに修理に持っていけない場合には、出来れば、応急処置をしておきましょう。





なぜ、画面が割れても使用できる場合があるのか?

iPhoneの画面は、デジタイザ付き液晶の上にガラスパネルが接着剤で接着された構造になっています。

iPhoneの画面が割れた状態の多くは、表面のガラスパネルが割れている状態だと思います。

このような画面割れの場合には、デジタイザ付き液晶には損傷が無いので、多くの場合、割れたガラス面からの操作が出来ます。

アイフォーンビギナーズの画面が割れたiPhone6Sの場合も、見た目が悪いだけで、使用は出来ました。

iphone6S_画面ガラス割れ

画面割れで使用できるかといって安心してはいけない

画面が割れた状態でも使用できるかといって、安心してはいけません。

3Dタッチや、文字を選択指定する時など、画面をぎゅっと押す操作を行った場合に、割れているガラスの先端部分でガラスパネル下のデジタイザ(画面のどの部分に圧力がかかっているかを測定してiPhoneの処理を行うプロセッサに通知する装置)を損傷させる可能性があります。

ガラスが割れているだけなら見た目の問題ですが、デジタイザ付き液晶が壊れると、iPhoneの操作が出来なくなります。最悪の場合、パソコンのiTunesとの信頼の確認操作が出来ずに、バックアップを保存することが出来ない可能性もあります。



画面割れした時の3つの応急処置方法

あくまでも応急処置ですので、画面割れが直るわけではありませんし、画面割れの状況によっては、効果が無い場合もありますのでご注意ください。


iPhone用の画面保護フィルムを貼る

画面の割れたiPhoneに保護フィルムが貼られていない場合には、割れた画面の上から、ガラスタイプの画面保護フィルムを貼ります。

硬質なガラスタイプの保護フィルムを貼ることで、割れたガラスの飛散防止になりますし、画面を3Dタッチなどで押し込んだ時にガラスパネルが指の圧力の一点集中を軽減してくれるので、デジタイザ付き液晶の破損の可能性を軽減することが出来ます。


画面の修理をする時に、保護フィルムが貼ってあると修理出来ないのではと思われる人もいるかもしれませんが、iPhoneの画面割れの修理は、iPhoneの表面パネルごとの交換修理となりますので、画面に保護フィルムが貼ってあるからといって、修理を断られたり、費用が追加されることはありません。


既に保護フィルムが貼ってある場合には、保護フィルムに裂けた部分や、破れた部分が無ければ、あえて、ガラスタイプの画面保護フィルムを貼る必要はありません。

割れたガラスパネルは、その下のデジタイザ付き液晶と特殊な接着剤で接着されているので、破れた保護フィルムをゆっくり剥がせば、フィルムのみ剥がせるのですが、ガラスパネルが細かく割れている場合の場合には、フィルムを剥がす時に、細かく割れたガラスが剥がれる可能性がありますので、そのまま使用できるようであれば、保護フィルムを剥がすことは避けた方がいいでしょう。


画面保護フィルム商品の中には画面割れ用商品もある

家電量販店などのiPhone用保護フィルム売り場などには、iPhone用の画面割れに貼る「応急処置フィルム」といった商品や、「スマフの絆創膏」という商品も売られていますので、そのような保護フィルムを貼るのもいいでしょう。



破損した部分にセロテープを貼る

画面の割れた部分が、液晶部分以外の場合、ホワイトやブラックの色のついている部分の場合には、破損した部分にセロテープを貼ることで、割れが進むことや、怪我の防止になります。

ただし、セロテープは幅が狭いのと、セロテープの端にゴミが付きやすいので、本当に修理するまでの短い期間の応急処理となります。


ラップでくるむ

保護フィルムもセロテープも無い場合には、家庭で使用しているラップでiPhoneをくるむという方法もあります。

ラップでiPhoneをくるむ時には、画面の部分にシワが出来ないように、少しラップを引っ張りながら、しっかりと画面に密着させるようにくるみます。

画面に密着して包めば、指での操作もある程度操作することも出来ます。しかし、ラップは非常に薄いので、画面の割れたガラスの先端部分は直ぐに破れる可能性がありますので、セロテープと同様に、修理するまでの短い期間の応急処置となります。




copyright©2011~2024 iPhoneビギナーズ「いまさら聞けない操作入門マニュアル」 all rights reserved.

「iPhoneビギナーズ「いまさら聞けない操作入門マニュアル」」の記事や画像等の全てのコンテンツについて無断複写・転載・転用を禁止します。